救世主、ロボモン君!
我が家に救世主がやって来て、はや一週間!
その名も『ロボモン君』
注)本当の商品名は、ロボモップ¥2,980
デジママは、床の上を『ふわり、ふわり』と漂う綿ボコリを見ると、キーっとなって掃除をしなくてはいられなくなってしまいます。決してキレイ好きではないのですが、床がとにかく気になる性質のようです。
でも先日どうしても床掃除ができない忙しい日が続いてしまいました。もうその時のイライラといったら、、、そこで救世主『ロボモン君』登場!となった訳です。
なぜ類似品のお掃除ルンバを買わないのか?という質問はしないように 笑
参考写真:お掃除ルンバ¥94,500
さて、我が家に来た『ロボモン君』は、約5時間の充電で、2時間働いてくれます。
ルンバの様にゴミを吸い取るのではなく、クイックルワイパーの要領で床を拭いて回ります。
準備は万端!ロボモン君がやってくるので、二日前に床を念入りにモップかけしましたよ。
さあどうだ!ロボモン君思う存分やってくれ!
と言いたいところですが、我が家には1ワンと2ニャンがいましたね。
さて動き出したロボモン君を見て最初に行動を起こしたのは、我が家のボス猫タルちゃんでした!
『やっつけてやるニャッ!』
あらら、タルちゃんロボモン君に猫パンチを浴びせています。笑
『大丈夫、ボクにまかせるニャ!』
さっすがあ、怖がるどころか追いかけ回していますよ。
『変な動きで気味が悪いニャリ』
イーミちゃんは、絶対に近づこうとしません。
あげく現実逃避を始めてしまいました。
『今日は、お天気が良いニャリな~』
ハイハイ、そんなに辛いなら二階に上がってなさい。苦笑
そして予想通りデイジーは、
『お前だれだっ!やっつけてやるぞっ!』
デイジー、ロボモン君止まってるよ。笑
わずか30分位でこんなに綿ボコリが取れました。汚いものをお見せしてスミマセン一週間ほぼ毎日稼動していますが、動かせば必ずゴミが取れてしまいます。汗
必需品ではないけれど、手放せない家電製品としてはママの中で間違いなくNo1となりました!
一週間経って、、、
ニャンズは動いてるロボモン君の横を平気で歩けるようになりました。デイジーも大分慣れてきたとは思いますが、ふとした拍子にスイッチが入って吠えだしてしまいます。
意外に早いロボモン君の動きと、すっころんでも追いかけるデイジーの動画です。
ワンワンうるさいので音量を下げてご覧下さいね。

クリックありがとうございます!
その名も『ロボモン君』
注)本当の商品名は、ロボモップ¥2,980
デジママは、床の上を『ふわり、ふわり』と漂う綿ボコリを見ると、キーっとなって掃除をしなくてはいられなくなってしまいます。決してキレイ好きではないのですが、床がとにかく気になる性質のようです。
でも先日どうしても床掃除ができない忙しい日が続いてしまいました。もうその時のイライラといったら、、、そこで救世主『ロボモン君』登場!となった訳です。
なぜ類似品のお掃除ルンバを買わないのか?という質問はしないように 笑
参考写真:お掃除ルンバ¥94,500
さて、我が家に来た『ロボモン君』は、約5時間の充電で、2時間働いてくれます。
ルンバの様にゴミを吸い取るのではなく、クイックルワイパーの要領で床を拭いて回ります。
準備は万端!ロボモン君がやってくるので、二日前に床を念入りにモップかけしましたよ。
さあどうだ!ロボモン君思う存分やってくれ!
と言いたいところですが、我が家には1ワンと2ニャンがいましたね。
さて動き出したロボモン君を見て最初に行動を起こしたのは、我が家のボス猫タルちゃんでした!
『やっつけてやるニャッ!』
あらら、タルちゃんロボモン君に猫パンチを浴びせています。笑
『大丈夫、ボクにまかせるニャ!』
さっすがあ、怖がるどころか追いかけ回していますよ。
『変な動きで気味が悪いニャリ』
イーミちゃんは、絶対に近づこうとしません。
あげく現実逃避を始めてしまいました。
『今日は、お天気が良いニャリな~』
ハイハイ、そんなに辛いなら二階に上がってなさい。苦笑
そして予想通りデイジーは、
『お前だれだっ!やっつけてやるぞっ!』
デイジー、ロボモン君止まってるよ。笑
わずか30分位でこんなに綿ボコリが取れました。汚いものをお見せしてスミマセン一週間ほぼ毎日稼動していますが、動かせば必ずゴミが取れてしまいます。汗
必需品ではないけれど、手放せない家電製品としてはママの中で間違いなくNo1となりました!
一週間経って、、、
ニャンズは動いてるロボモン君の横を平気で歩けるようになりました。デイジーも大分慣れてきたとは思いますが、ふとした拍子にスイッチが入って吠えだしてしまいます。
意外に早いロボモン君の動きと、すっころんでも追いかけるデイジーの動画です。
ワンワンうるさいので音量を下げてご覧下さいね。

クリックありがとうございます!
この記事へのコメント
いやぁ~~、分かりますぅ…^^;
私も毎日掃除機です。お部屋の四隅に綿のようにフワフワと漂ってイヤですよねぇ~。
夜、休む前にモップをかけるのが習慣なんですが朝、必ずフワフワとあるんですよ~(--;)
ロボモン君、最高ですね♪
タルちゃんとイーミちゃんにお会いできて嬉しいなぁ~\(^^@)/
ええっ!毎日掃除機とモップしてますか?私は週一が基本でした。しかも週一しか掃除をしないくせに綿ボコリにイライラしてキリキリ掃除をしたり、、、ズボラ丸出しだわと赤面しています。笑
でもロボモン君は値段が安い割に、勤勉に掃除をしてくれるのでお買い得感があります。でも綿ボコリの次に気になる猫砂は拾ってくれないですけどね。猫砂もどうにかしたい~ 笑
お財布にも優しいし、自ら動いて埃をふき取ってくれるなんて!(笑)
ふふっ、タルちゃん全身の毛を逆立てて威嚇してますね~。
イーミちゃんもデイジーも、それぞれの個性が出てて思わず笑ってしまいました♪
1週間経って、みんな4匹目?の新住民を認めたのかな?(笑)
フローリングだと綿ぼこり気になります。
幸い、我が家はほとんどカーペットなので
綿だかカーペットだかわからないし
チョコタンの脚にもいいので、ラクです^^
デイジーちゃんは小さい物は追いかけるのね。
頑張ってる♪
本当はルンバが欲しかったんですけど値段がねえ。一眼レフ買えちゃうよと思うと手が出ませんでした。家はロボモンでも贅沢品です。笑
タルちゃんは予想通りのアクションだったのですが、イーミちゃんはロボモンが後ろでゴロゴロしてるのに窓の外を見始めたりして、色んな反応があるなあと思いつつ写真を撮ってました!笑
ホント4匹目という感じがします。アイボを可愛がる人の気持ちがよくやく分かりました!
便利!便利!あの綿ボコリを見るたびに感じていた、イライラが解消されました!笑
チョコタンは幸せだね~!やっぱりカーペットの方が滑らず本気で走れるので体にも良いよね。ホコリも目立たないし!
我が家もデイジーが来るまでは、冬場はカーペットを敷いていたんだけど、どうしてもデイジーのオチッコが止められなくて止めてしまいました。なので遊びの時はヨガマットを敷いてそこでジャンプをさせてます。ヨガマットにはオチッコしないんだよね~なんでだろ?笑