掃除道具
さあ、朝ですよー!
起きてくださ~い!
『まだ早いんじゃないの?』
久しぶりに晴れたんですよ!
さーて、こういう日は、何をするんでしたっけ?
『お散歩っ?』
ブー、はずれー
掃除、洗濯です。
『・・・』
『ねえ、タルちゃ~ん、どう思う?』
『写真にバッチリ写っている、Dパパのパジャマを片付けないと恥ずかしいニャリ』
『チッ』
デイジー、女の子なんだから、舌打ちなんかするんじゃありません。
さあ掃除の時間です。
まず、ホウキで床を掃きます。
自立できるのが自慢の白いホウキです。ぷっ
次に、この年季の入った掃除機でカーペットのゴミを吸い取ります。
割れた部分を青いテープで補修していますが、見ないように、、、
最後にモップで拭き掃除です。
『デイジーが手伝ってあげます』
『こっち、こっち』
『違う、違う、こっちだよ』
『あー、ダメだね。引っ張ってあげるよ』
ハハハ、どうもありがとう。
なんか、ちょっとジャマなような気もしたけど、、、複雑
ワンコ一匹、ニャンコ二匹も居ると、とにかく床が汚れます。
足に付いてくる泥、砂。ニャンズの抜け毛やゲロリ。
デイジーのトイレミスが、主な原因です。
ゲロリやトイレミスは、オレンジワックスでふき取ります。
キッチンの油汚れにも使っています。
そしてニャンコが居たら絶対に欠かせないのが、これ!
くるくるローラー!
各部屋に一本。車に一本。手元にないと不安になるくらいの生活必需品です。
ちなみにヨーキーは抜け毛が少ない犬種なので、ニャンズ向けです。
それから最近のお気に入りは!
アクリルタワシです。
手芸店でアクリル毛糸を購入し編みました。
ドライフードを入れた食器って、どうしても落ちないヌメリがありませんか?
でもこのアクリルたわしで、キュッとこすると洗剤無しで簡単にヌメリが落ちます!
特にプラスチック製のデイジーの食器には必需品です。
ちなみに、こんな茶渋も
ほ~らね!簡単に落ちます。
根菜類の泥落しにも大変便利です。笑
そしてデイジーママが掃除に夢中になっている間に
デイジーは、うたた寝
イーミちゃんは、布団の干されているベッドでボーっとし
タルちゃんは、ソファで昼寝をしていました。
『よく、がんばったニャリ!』
うふふ、ありがとね!
起きてくださ~い!
『まだ早いんじゃないの?』
久しぶりに晴れたんですよ!
さーて、こういう日は、何をするんでしたっけ?
『お散歩っ?』
ブー、はずれー
掃除、洗濯です。
『・・・』
『ねえ、タルちゃ~ん、どう思う?』
『写真にバッチリ写っている、Dパパのパジャマを片付けないと恥ずかしいニャリ』
『チッ』
デイジー、女の子なんだから、舌打ちなんかするんじゃありません。
さあ掃除の時間です。
まず、ホウキで床を掃きます。
自立できるのが自慢の白いホウキです。ぷっ
次に、この年季の入った掃除機でカーペットのゴミを吸い取ります。
割れた部分を青いテープで補修していますが、見ないように、、、
最後にモップで拭き掃除です。
『デイジーが手伝ってあげます』
『こっち、こっち』
『違う、違う、こっちだよ』
『あー、ダメだね。引っ張ってあげるよ』
ハハハ、どうもありがとう。
なんか、ちょっとジャマなような気もしたけど、、、複雑
ワンコ一匹、ニャンコ二匹も居ると、とにかく床が汚れます。
足に付いてくる泥、砂。ニャンズの抜け毛やゲロリ。
デイジーのトイレミスが、主な原因です。
ゲロリやトイレミスは、オレンジワックスでふき取ります。
キッチンの油汚れにも使っています。
そしてニャンコが居たら絶対に欠かせないのが、これ!
くるくるローラー!
各部屋に一本。車に一本。手元にないと不安になるくらいの生活必需品です。
ちなみにヨーキーは抜け毛が少ない犬種なので、ニャンズ向けです。
それから最近のお気に入りは!
アクリルタワシです。
手芸店でアクリル毛糸を購入し編みました。
ドライフードを入れた食器って、どうしても落ちないヌメリがありませんか?
でもこのアクリルたわしで、キュッとこすると洗剤無しで簡単にヌメリが落ちます!
特にプラスチック製のデイジーの食器には必需品です。
ちなみに、こんな茶渋も
ほ~らね!簡単に落ちます。
根菜類の泥落しにも大変便利です。笑
そしてデイジーママが掃除に夢中になっている間に
デイジーは、うたた寝
イーミちゃんは、布団の干されているベッドでボーっとし
タルちゃんは、ソファで昼寝をしていました。
『よく、がんばったニャリ!』
うふふ、ありがとね!
この記事へのコメント
そしてデイジーママと同じく、コロコロは我が家でも必需品となっています。
アクリルワワシは優れものですね。
私も欲しいです。
あっ、編んで下さいとお願いしているわけではありませんよ(笑)
自立出来る白い箒には驚きました。
箒の先は傷まないのですか?
コロコロって、、、そうかあ『くるくるローラー』が我が家だけの呼び名なんだって気づいて、いま愕然としています。放心状態です。笑
アクリルタワシよければ編みますよ!っていうか、本当はいらねーよって言ってません?笑
箒の先、毛が密集してて靴用のブラシみたいです。買って7,8年経つんですけどいまだ自立するし、斜めに立てかけても毛にクセが付きません。なんだか不思議な箒です。
うちも一体型の掃除機ですょ。
このモップってゴムのやつですよね 見たことあります!
ビクは毎日バサバサ毛が抜けるので困ってます。
デイちゃん抜けにくいのはうらやましいです♪
食器のヌメリって犬のヨダレだと思ってました。しつこいですよね。
一体型の掃除機って場所を取らないから良いですよね!もしや最新型のオサレなのを持ってないですか?私のは10年以上も前のものでもう紙パックも売ってません。笑
ちなみに、いつもの掃除はホウキだけとかモップだけです。ちょっとブログ用にキレイ好きっぽい自分を演出しました。笑
ビクちゃんも抜け毛有りなんですねー。という事はニャンズと一緒で夏前の生え変わりがすごい?あの時期って綿ぼこりと毛がクルクルになって床を走ってるよね!笑
ヌメリ=ヨダレは思いつかなかったー!ドライフードだと思っていたんだけど、、、ヨダレかなあ?
紙パックは無くて、東芝の水洗いできるタイプです。
持ち運びがいいので、二階建ての一軒家には便利なタイプですね
ヌメリ=エサの油とヨダレみたい じっくり観察しました。
油が口の中に残ってて、その舌で水入れに触れたり、するからヌメリが広がったみたいです
ヨダレ!同感です!笑
最近手作り食なんで、ドライフード使ってなかったなあと思い当たって、、、えへへ
それに油とヨダレの組み合わせって考察もウンウンと頷きながら読んでました。しかも観察の所で『ナイスっ』と思わず声がっ!笑
今まで気にしなかった食器のヌメリだけど本気で考えると結構面白いね!TVCMにもいけそうジャン?
掃除機!多分私が欲しいと思っているのと一緒かもよ?家のはもう紙パックが残り5枚を切ったのでカウントダウンが始まっているのです。笑
次もやっぱり一体型が良いな~!